ごくごく普通の社会人読書ブログ

「いいこと読んじゃった」ってなってくれたらうれしいです

【コミュニケーション】笑顔で明るい人の科学から学ぶ思考法

みなさんのまわりには

「明るい人」はいるだろうか

 

学校や職場、サークル

さまざまなコミュニティにおいて

 

「この人明るいなあ」

「このひとはいつも笑顔だなあ」

 

なんてポジティブ思考な人、いると思います

 

そして、ネガティブ民は思うのです

 

「なんであんな明るくいれるのだろう」

 

と、少し嫉妬混じりな感情を抱くのです

 

 

今回は以下の著書をまとめ、

「明るい人」を科学していこうと思います

 

https://amzn.to/3VpY478

なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学

 

 

もくじ

こんなにすごい!笑顔でいることの効果5つ

 

 

笑顔でいることの効果は5つあると述べています

①気持ちに余裕が生まれる

②相手に心を開いているサインになる

③生き生きした印象を与える

④免疫力が高まる

⑤精神的に安定する

 

みなさんはこんな経験がないだろうか

 

「○○さんと一緒にいたら、自然と笑顔になるなあ」

って思ったことはないだろうか

 

実は、それは

エンドルフィンの働きが作用している

と考えられているそうだ

 

エンドルフィンとは何ぞやという話だが、

エンドルフィンとは、脳内で機能する

神経伝達物質のひとつで

「体内で分泌されるモルヒネ

の意味があります

 

そしてエンドルフィンは、

モルヒネの数倍の鎮痛効果が

あると考えられ、

「気分が高揚」したり

「幸福感」が

得られたりするという作用を

持っています。

 

つまり、笑顔のひとに自然とつられ、

周りの人も一緒に笑うことで、

その場の人達の脳内に

エンドルフィンが分泌されるため、

 

その雰囲気に「安心感」が生まれるのです

 

そのため、

相手に笑顔を見せることは

「わたしは敵じゃないよ!」と

伝えられることに加えて、

相手の気分の明るくする効果があるのです

 

そして、

 

相手の笑顔を見て

自分も幸福感を味わうという

win-winな効果が笑顔にはあったのです

フリー写真 笑顔の女の子

 

人生は実験の連続である

 

なかなか明るい気持ちになれない

ポジティブになれない

という方、多いと思います

 

ぼくも以前まではかなりのネガティブ思考で

いまはポジティブになったというか

「失敗やミスをマイナス方向に気にならなくなった」

ということがあります

 

本著を読み、言語化できたのですが

「人生は実験の連続だと考える」

ことが気持ちを明るくする一歩になっていたわけです

 

実験ということは

成功を目指して行うが、もちろん失敗もある

 

実験では

「どこでなにを失敗したか」を考えると思うが、

それを人生においても応用するのです

 

身近な具体例から述べよう

 

 

みなさんは街中を歩いて

「ここのラーメン屋さん気になるな」

「ここの焼肉屋さん気になるな」

と思っても、

 

なかなか、一歩踏み出せず入れないという

経験がないだろうか

 

でも、「まあ、人生は実験」だと考えて

 

成功したら

「おいしいラーメン屋さん見つけた!」

ってなるし、

 

失敗したら

「二度と行かない店見つけられた!」

と思えるだけなのです

 

余談ですが、この前、友人から聞いた話で

あるTEDtalkで、

100日間拒絶チャレンジをした人物がいます

www.ted.com

とても面白い内容なので、ぜひご視聴下さい

 

要は、起こった事象に対して

本人が「どうとらえるか」が大事なのです

 

この「ものはいいよう」視点の変化については

以下の記事を参考にどうぞ

 

www.washijawai.com

 

 

不機嫌に思われないコツ

いくら笑顔で明るい人だって

疲れていたり、寝不足だったりすると

不機嫌に思われることもあります

 

そして周囲の人間は

「なんかあったのかな、、」

「なんか不満があるのかな、、」

と心配や不安を抱えてしまいます

 

そんなときには

きちんと疲れていることや寝不足なことを

伝えるといいらしいです

 

なので、

今日あんま調子よくないなあ

って感じたら

周囲の人に説明をして、

気を遣わせないことが大事らしいのです

 

おわりに

 

以上が、

「明るい人」の科学から

抜粋してまとめた内容になります

 

私自身、生粋のkindle userなので

今回の本もkindle unlimitedで読ませていただきました

www.amazon.co.jp