みなさんは、都市伝説を信じるだろうか。
都市伝説と言っても色々ありますね
秘密結社系や未確認生物系、アニメ系など
あとは「どこにそんな根拠あんねん!」と突っ込みたくなるような話
今日は、ある一冊の本から
ちょうどいい体調で楽しめる
5つの都市伝説を抜粋して紹介しようと思います
都市伝説とは、実際にはなかった出来事がさも「本当に起きたかのように語られる話」だ。
「友達の友達から聞いた」というお決まりの前置きが付く
この手の“実話“は昔は口伝えで、現在はネットを通じて拡散し、
その過程で様々に形を変える。
本書は、
これを広く定義し、旧くから伝わる迷信・呪い・怪談、暗殺説・別人説、
アニメや映画にまつわる不気味な噂を含む126本の都市伝説を取り上げた一冊だ。
大半は噂の域を出ない。
根拠も説得力も弱い。
が、一方でその噂が確実にウソである保証もないことは知っておいてほしい。
・バーコードは「反キリスト」の証
・「ポケモンGO」はCIAによる人類監視システム
・絶対に歌ってはいけない童謡「サッちゃん」の4番
●新型コロナは人口の生物兵器説は本当にウソなのか?
巷に流れる黒い噂126本
■目次
●第1章 身近な迷信
・IQが高い人は、勉強のできる頭の良い人
・血圧を下げるには「減塩」が一番
・「平均寿命」は死亡年令を死亡者数で割ったもの
ほか
●第2章 本当は怖い童謡・民謡
・江戸子守唄
・かごめかごめ
・ドナドナ
ほか
●第3章 怪談伝承
・電気をつけなくてよかったな
・消えたヒッチハイカー
・ボーイフレンドの死
ほか
●第4章 呪いとジンクス
・六本木ヒルズの呪い
・ジブリの呪い
・11月9日はドイツにとって「運命の日」
ほか
●第5章 名作アニメ・映画の不気味な噂
・アニメ「ちびまる子ちゃん」さくら家の知られざる悲惨な現実
・「ワンピース」はフリーメイソンとつながりがある
・「トイ・ストーリー3」の裏テーマはホロコースト
ほか
●第6章 戦慄の陰謀論
・2050年までに財閥支配の「世界統一政府」が誕生する
・花粉症がなくならないのは製薬会社の利権を守るため
・ロシア高層アパート連続爆破はロシア連邦保安庁の自作自演
ほか
●第7章 怖いエトセトラ
・アメリカで目撃される「黒い目の子供たち」の正体
・東京ディズニーランドで臓器売買目的の子供誘拐話が流れた理由
・タバコのラッキーストライクは広島への原爆投下を記念して生まれた
ほか
■著者 鉄人社編集部
もくじ
①血液型によって性格が変わる
A型は几帳面
B型は気まぐれ
O型はおおざっぱ
AB型は個性的
だなんて分類を聞いたことないだろうか。
というより、友人や初対面の方々を話したことはないだろうか。
実は、この血液型と性格の関係性には
科学的根拠は存在していない。
ボク自身、血液型には全く興味がなく
人生において「血液型はなに?」という質問をしたことがない
何型がどんな性格だなんて先入観に左右されたくないという理由で、
まったく意識していなかったのだが、どうやら正しかったみたいだ
ここ数年では、
「ブラッド・ハラスメント」と呼ばれ、
血液型で人の性格を判断することは、社会的にNGとなってきている
②寝言に返事をしてはいけない
むかしからの言い伝えで
「寝言に返事をすると、相手が死ぬ」との言い伝えがある。
昔の日本人は眠っている人を仮死状態とみなし、
魂が体から抜け出し「あの世」に行っていると信じていたらしい。
つまり、あの世に行っている状態の人に
返事をしようものならば、魂と肉体が分離して
現実世界に戻れなくなる、つまり死んでしまうと信じいたらしい。
③焦げを食べるとがんになる
これはよく聞く話かもしれない。
それもそうで、実際に
発がん性が認識されているらしい。
じゃあ、焼き魚や焼き肉の焦げはやっぱり食べない方がいい?
というと、そんなことではない。
重要なのは、その「量」だという。
焦げの中に含まれる発がん性物質は非常に少ない。
つまり、自分の体重の約4倍以上の焦げ
焼き魚計算にすると、一年間にわたって100トン以上の焼き魚を食べると
がんになるかもしれない。
というくらいなのだ。
④「ちゃんぽん」で悪酔いする
色んな種類のお酒を飲んだら悪酔いをするとよく聞く。
いわゆる「ちゃんぽん」をすることだが、
ここには一切の医学的・生理学的根拠は全くないのだ。
シンプルに、飲みすぎなんだよって。
まず、いわゆる「ちゃんぽん」ができるのはお酒好きの方々。
その方々が同じ酒ばっか飲んでも飽きるから、色んな酒を飲む。
結果、アルコール摂取量が増えて、悪酔いをするだけなのだ。
つまり、色んなお酒の飲んでも
それが少量であれば別に悪酔いはしないということなのだ。
⑤花粉症が無くならないのは製薬会社の利権を守るため
毎年、花粉症の時期になるとボクは思う
「花粉症治せないのかな」って
毎年毎年、こんなに苦しんでいる人がうんといるのに
治療薬が開発されないなんておかしいと
だが実は、そこに製薬会社の利権が関係していたのだ
2018年のある統計では、花粉症関連薬市場は389億円。
製薬会社にとって花粉症薬は売り上げの一部かもしれないが、
花粉症の季節にドラッグストアに並べられる大量の薬品を思い返すと、
これがもし完全に0になってしまったら、
製薬会社にとってかなりの痛手となり、
それは国にとっても然りであるのだ。
以上、5つの都市伝説の真偽を紹介してきたが、
信じるか信じないかは、あなた次第です
なんつって!